2003年、天狗の手の骨軸調整は歩けないアスリートの
「歩ける、走れるようになりたい」
という強い要望から生まれました。はじめは捻挫や肉離れ、パフォーマンスを上げたいアスリート。それから手術をした方々。。
今も天狗の手にはたくさんの歩けない方々が訪れます。 膝関節変形症、股関節変形症、ヘルニア、腰痛、あるいは特に理由は無く。
どんな理由であろうと歩けない原因はひとつ。「歩くために必要なシステムの故障」です。
私たちの体には歩くために必要な機能がたくさん備わっています。 その中でも最も必要なのが、腰の連動の機能。これは赤ちゃんの時に作られます。天狗の手では腰を場所ではなく「上半身と下半身を繋ぐシステム」だと捉えています。
こんな症状の積み重ねが あなたから歩くという当たり前の運動を奪いました。 歩けなくなるのはあっという間です。
「なぜ、どうして自分が?」皆様そう言います。
「リハビリを受けても良くならない!」
というお声をよく聞きます。 では、どうしたらまた歩けるようになるでしょう。
歩くために必要な 「腰の連動システム」を 取り戻す必要があります!
その「連動システム」を取り戻す方法が 天狗の手の専門手業「骨軸調整」です。 手術をする場合でも術前リハビリとして骨軸調整を受けることで、 術後の結果は格段に良くなります。 術後も同じです。
こちらは実際に骨軸調整を受けた方々の 施術前後の動画です。 ご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
歩けるようになるということは、腰痛が治ることとは異なります。 あなたの人生が変わるということです。
未来のため、天狗の手の骨軸調整に おまかせください!