骨盤を調整したい
お腹が出てきた、歩き方が気になる、お腹の調子が慢性的に悪い、生理痛がある、姿勢が気になる、産後骨盤の傾きが気になる、症状の原因が骨盤にあると思う、下腹部に違和感がある、股関節が硬いなど
新・真☆骨盤調整コース
天狗の手独自の施術で骨盤の傾きを確実に調整
骨盤の傾きの大きな原因であるお腹の筋肉腱膜筋膜の強烈な短縮やひどい捩れ!これが内臓にどんな影響を与えているか!腰痛や肩こりを繰り返し起こすのも当たり前だと頷けるほど固まってしまっているか!皆さんに知ってほしい。関節で調整しない新しい真の骨盤調整を行います。

根本的な原因はこの3つ

大腿骨のねじれ
私たちの手足は内側に回し曲げる方向に働く筋肉が強いです。
そのため、股関節は内側にまわり曲がっていきます。股関節が内側に入っていくことで大腿骨もねじれます。
膝から骨盤まで、骨盤を支える大きな筋肉が4本伸びており、大腿骨がねじれると骨盤も傾きます。

骨盤の傾き
骨盤の傾きは骨盤自体に問題があっても起きます。
骨盤を支える筋肉そのものに問題がある場合。
お腹を腹巻のように支える筋肉に問題がある場合。
どちらも骨盤の傾きを作ります。

腰のカーブ
腰の下には骨盤と仙骨が噛み合わさった関節があります。
腰の正しいカーブが損なわれ、仙骨と骨盤の噛み合わせが悪くなっても骨盤の傾きは生じます。
私たちの
独自技術で
解決する
天狗の手の骨盤調整は徹底して細かく行います。
多くの骨盤調整は股関節や骨盤の関節を調整します。
天狗の手では関節としてはとらえず、筋肉筋膜靭帯を正しい位置形に戻すことで骨の位置を変えていきます。
関節だけ緩めてもすぐに元に戻ってしまいます。
徹底して傾きを整える新感覚の骨盤調整をご体験ください!
課題に向けた
解決方法
骨盤の傾きにつながる3つの原因を起こしている問題を改善していきます。
- 骨盤の傾きを整え股関節の可動域を広げます。
- 大腿骨のねじれを取り、膝から骨盤に繋がる支えの筋肉筋膜を正しい形に戻します。
- お腹周りの筋肉筋膜をしっかりと正しい形に戻すことでお腹のねじれを取り除きます。
- 腰から背骨の傾きを整え、骨盤の関節の噛み合わせを良くします。
- 骨盤の傾きの予防のため、歩き方を変える必要があります。 膝足や肩甲骨の調整を行い、正しい歩行を身につけます。
Healthcare partnerships




根本から治療しなければ
痛みや悩みはぶり返す
解決に向けた 計画案
姿勢改善
まずは骨盤の傾きを正します。 骨盤の傾きに伴う腰椎や便秘生理痛など様々ない症状が改善されていくことを目指します。 出来れば最初は90分のご利用で数回を目安に行います。 調整に時間がかからなくなれば60分で大丈夫です。
歩行を変える
骨盤の傾きの原因である脚のねじれや土踏まずの傾きを正し、正しい歩行ができる脚を作ります。 歩行が変わることで新たなねじれを作らない体を作ります。
お客様の 実感した変化

32歳女性 お腹がスッキリ!
これまで受けて来た骨盤調整とは全く違いました! とにかくお腹をすごく触ります。 自分のお腹が脂肪の下でガチガチに固まっている事にビックリしました。 肩や背中も骨盤の調整には必要だそうで、あちこち施術してくださるのですが、とにかくお腹が強烈でした。 これまで行った骨盤調整では正直施術後にどこが変わったのかあまり分からなかったのですが、天狗の手さんの骨盤調整は立った瞬間に変化がハッキリと分かりました。 それにしても。お腹の施術は強烈です。

55歳男性 中年太りが解消されました
30を過ぎた位からどんどん腹が出できて引っ込まなくなりました。 太鼓腹が目立って腰痛も強くなりこちらに来ました。 腹引っ込まない原因が筋肉と骨の位置だと教わり、正直あまりピンと来ませんでした。 骨盤調整というものを初めて受けました。 腹回りを熱心に施術してもらいました。 終わった後かなり腹がスッキリしてベルトの穴が二つ分閉まっていました。 腰痛も軽くなり調子も良いのでしばらく通うつもりです。

45歳女性 肩が上がるようになりました。
施術は痛くなく、ゆったり受けられます。私は腰と肩の状態が悪いのですが、問題は膝回りや足からも来ていると総合的に体を見て、順番に解決する治療をしてくれます。腰はいつもすぐ固くなって痛めそうだったのが、痛めそうな感じがしないまでになりました。 身体を動かす仕事をしているので、今までたくさんの治療を受けてきましたが、どうにもならなかった身体の動かない部分が動けるようになり、根本的な問題から解決してくれる先生には、感謝しきれません!出張で宮崎に行った時に宮崎店で見て頂いたのが初めですが、今は東京で治療が受けられるのはとっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!
よくある 質問
この悩み・課題についてよくある質問をこちらでは取り上げていきます。
骨盤のズレとは何ですか?
骨盤は一枚の骨ですので骨盤はズレません。
骨盤の関節や恥骨部分の接触の悪さをそう表現しているのだと思います。
天狗の手は骨盤のズレとは捉えていません。
骨や関節の問題ではなく、骨盤周辺の筋肉筋膜が短縮したりよじれたりすることで骨盤の傾きが起きています。
これをあらゆる角度から調整していきます。
何故起きるの?
3つ大きな理由があります。
①四つ足になるための筋肉の方が強いから。
②内臓の位置がアシンメトリーだから。
③お腹周りに肋骨のような大きな骨が無いから。
もちろんこの他にも後天的な理由は様々にありますが、二本足歩行の人間だから起きてしまう「構造の問題」が大きいです。
だからこそ、定期的なメンテナンスが必要なのです。