★症状の原因は『骨軸調整』で解決!★ ・肩は動くけれど腋の下に圧迫を感じる ・時々手の小指側の痺れも感じる 放っておくとギックリ腰も起こします! 巻き肩になることで肩甲骨が傾きワキの神経を圧迫しています。 天狗の手の専門手技『骨軸調整』で骨盤から腕まで繋がる大きな背筋の短縮を取ります。 『骨軸調整』で行うこと 骨盤を起こし→背骨のカーブを作り→肋骨を起こし→肩甲骨鎖骨の角度を正しい位置に戻すことで、ワキのつまりがとれ、肩こりも終わらせられます! ただ痛みを止めるのではなく土台である骨から体を作り変える究極のフィジカルケア。 体を変えればもとにもどる。 同じ症状を繰り返さない体に仕上げていきます!
【ワキがつまる肩こり・巻き肩について】
天狗の手
最新記事
ゴールデンウィークも通常営業!
2025年4月29日
その肩こりは内臓や神経のサインかもしれません!
2025年4月26日
脚を組むクセ!片脚重心…!それ骨盤がゆがむ習慣です!!
2025年4月23日
肩こりの原因!実は“肩以外”にあるかもしれません!!
2025年4月22日